値下げされたアプリから日々気になったものをピックアップしてお届けしています。
目次
日本語音声時計
Takafumi AMANO
ライフスタイル, ユーティリティ
公開記念で5/31までの半額セール。
無料版を試してみたんだけど、プロセスをキルしても鳴ってた。URLスキームなどで任意の間隔で鳴らすことができるので結構便利だと思う。

Doo – Get Things Done
カード型タスクを仕分けしていくというもの。デザインかわいいね。
たぶんMac版のリリース記念で、Mac版も360円になってます。

Fiete Choice
Ahoiii Entertainment
教育, ゲーム, ファミリー, トリビア
このシリーズは絵がとてもかわいくて好き。

Fiete Activity Pack
Ahoiii Entertainment
教育, ゲーム, ファミリー, トリビア
価格は調査時のものです。
ご購入の際にはストアでの価格をご確認ください。
後記
DataMan Nextのプロモコードプレゼント企画の当選者にはすでに個別にご連絡を差し上げておりますが、いちおうこちらでも発表しておきます。
以下の10名様(敬称略)
5秒前の午後
bibi
ichi
june
noshin
ptasuku
y.t
セッター
らふ
りょう
以上の方々にはメールをお送りしていますので、ご確認の上ご返送ください。折り返してコードを送付いたします。
今回は有効応募総数15名でした。無効が2名。
あえて大々的にやらなかったんで低倍率に抑えられてよかったけど、驚くほど記事が読まれてないのはちょっと残念。セール記事の1/3くらいしかPVなかったね。
また機会があれば。
——
予想通りVLCがDolby AC-3に正式対応をしました。念願のってやつです。
これでiOSの動画プレーヤーはまた一つ上のステージに移行しましたね。
無料アプリでもこれからどんどんDolby対応のものが増えてくるでしょうし、iPhoneの演算機能がここまで向上してくるとデコード性能でも差は出しにくくなる。どうやって差別化を図っていくかというのが大きな問題になるでしょう。
——
iPhoneとは関係ないんだけど、Amazonのタイムセールでこんなコンセントを見けた。
ACアダプタのメガネプラグに3個口のタップを割り込ませるという商品。こんなの欲しかった。
あとこれはタイムセールでもないけど、メガネプラグのショートコード。
これ使ってますけど良いです。パソコン周りのごちゃごちゃしたケーブル整理にもってこいです。
読んでいるけど今回は応募しなかった、という人も多いと思いますよ。
また、やって下さいね!
私も毎回楽しみに読んでますが応募してませんでしたよー。
お二人ともありがとうございます。
常連さんは読んでくださってるようですが、やはりあのタイトルだと新規さんには読まれないようで。内容を分割して別個の記事でわかりやすいタイトルにすべきなのか悩みますね。
私も毎回楽しく読んでまーす!(^^)/
大変だと思いますが、更新頑張って下さい
(๑•̀ㅂ•́)و✧
まだ2ヶ月満たない新参です。いつも有益な情報ありがとうございます。
一度みていたのに応募期限を忘れて応募できませんでしたTT
これからもがんばってください。
鼻糞一発さんも、新参さんもありがとうございます。
またなにか企画するときはぜひご参加くださいね。