久しぶりのこのシリーズ。
書きっぱなしで放置していたものをまとめて。
こういうタイトルで複数の話題を扱うもんだから全然読まれないのが悩みではある。
株式会社そらかぜ
そら案内などで知られるアプリ開発者itokさんが所属する会社feedtailorを退職され独立、新会社そらかぜを設立されました。
→ 株式会社そらかぜを設立しました
→ 株式会社そらかぜ | iOSを中心に様々なプラットフォームへのモバイルアプリ実装をお手伝いします
そら案内をはじめとする そらシリーズ を新会社で再リリース予定。
別アプリとして再リリースにはなるものの、アプリ内課金の引継ぎはなされるように計画されているので既存ユーザーは安心してよさそう。
人気のアプリを多数作ってきた方だけに、今後が楽しみですね。
一方で、Book+や富豪ブック、iMasksなどのfeedtailorアプリのアップデートは期待薄になりそう。
Ecoute
お気に入りの音楽プレイヤーEcouteですが、AppStoreのスクリーンショットに対して物言いがついてしまったようです。
Ecoute may be removed from the App Store if we do no remove artworks from screenshots • https://t.co/7aGipk4a9N
1/2
— Ecoute (@ecouteapp) 2015, 10月 15
Any advices on royalty-free album artworks we may use for our screenshots? Thanks a lot!
2/2
— Ecoute (@ecouteapp) 2015, 10月 15
CDのジャケットがスクリーンショットに含まれていることが問題とされており、それを解決しないとアプリがストアから消されると書いています。
まぁ他人が権利を持っているものなのでその言い分はわかるんですが、スクリーンショットにまで厳格な権利処理が必要なら、動画プレイヤーなどにも波及するでしょう。
注視していきたい。
Boxer
メーラーアプリのBoxerがVMwareに買収されました。
→ Boxer | Boxer to Join VMWare – Boxer
当面の開発は継続されるそうです。
これまでもSparrowはGoogleに、AcompliはMicrosoftに、MailboxはDropboxに買収と、メーラーアプリはビッグマネーの匂いがしますね。
あと有力なのはReaddleのSparkくらいでしょうか。
SparkはiPad版が控えていて楽しみです。そのあとにはMac版も予定されています。
そしてAndroid版対応をも表明しており、これは大きな転換点となりそうです。
ReaddleはPDF ExpertのMac版も近々リリース予定で、開発規模がどんどん拡大してきていますね。
ウクライナの小さなデベロッパだった会社がどこまで成長していけるか。
国内情勢が安定しない中で大変だろうとは思いますが、彼らにはさらなる成功をしてほしいものです。
Cloudbeatsのデベロッパもウクライナ。愛用している人は応援してあげてください。
ニコニコ動画
ドワンゴの社長が、ニコニコ動画のエコノミー会員でもシークや倍速再生できるようになるスクリプトを配布していた方に対して、スクリプトの公開停止を要請する通告書を突きつけたとして話題になりました。
→ 通告書(株式会社ドワンゴ) – Greasy Forum
これに対しては多くの反発があり、その多くは理解できる内容です。お前が言うなと。
ただし、それはそれ、これはこれ。
ここで挙げられているエコノミー会員での”シーク”や”倍速再生”や”NGワード”に関しては、iOSのサードパーティーアプリでも利用が可能になっている機能で、今後これがドワンゴ側から目を付けられてもおかしくはないものです。
決してドワンゴの肩を持つわけではありませんが、ドワンゴのサービスを利用している以上、生殺与奪権を握るのは彼らだということを理解してアプリ開発者は上手にやる必要があります。
公式アプリしか生き残れない未来、それがもっとも避けるべきもの。
有料会員にならなくても有料会員の機能が使えるというのはやはり危うい。
使いやすいアプリには長生きしてほしいと思うので、公式アプリの有料機能とは違った方向で進化していってほしいと願う次第です。
ダウンローダーアプリ
先日YouTubeが有料プランを発表しました。
月額9.99ドルで、広告なし、オフライン再生もできると。
元々YouTubeのダウンロードに関してはGoogle側からの要請で削除されるのが常でした。
有料化の影響で、ダウンロード(オフライン再生)のできるYouTubeアプリはGoogleからの締め付けがより厳しくなるでしょう。
以前からお伝えしているように、Appleの規約により動画をダウンロードする機能を有したアプリはリジェクトをされるようになっています。
すでに多くのYouTubeアプリからダウンロード機能が取り除かれておりますが、YouTube以外の動画ダウンローダーアプリからもダウンロード機能が取り除かれるという冗談みたいな状況です。
有償著作物でないものであれば個人で楽しむ範囲であれば動画ダウンロードは合法ですが、いくら合法でもサービス提供側が規約を振りかざせば排除できてしまう。
ニコニコのキャッシュ機能を持つアプリも風前の灯火ですが、こちらに関しては公式がプレミアム会員のみにオフライン再生機能を提供してくれればいいのになーと。
ニーズはあるんだからそういうところで有料会員の満足度を上げてほしいものです。
Downwell
以前からいろいろなところで話題になっていたアクションシューティングDownwellがリリースされ、販売数を伸ばしています。
個人開発者ながらすでに海外でも話題になるなど、注目の話題作です。
発売前からいろんなところがハードルを上げ過ぎで、半信半疑でしたが実際に遊んでみるとやたらと動きが良くてたのしいです。
レトロチープなサウンドに、チープすぎるグラフィックだが動きはヌルヌル。気持ちのいいアクションゲームに仕上がっています。
日本のストアで最高総合4位、USストアでも総合ランキング9位とかなりの健闘っぷり。
Downwellはただ今、発売後3日で開発資金を回収することができました!皆さん本当にありがとうございます!! pic.twitter.com/ArZpomfIZ8
— もっぴん (@moppppin) 2015, 10月 18
初速だけでなくまだ上位をキープし続けているので、次作につながるようなリターンまでちゃんと獲得できそうなのが喜ばしいですね。
海外で通用する国産アプリというのがほとんど出ていない現状で、個人開発のアプリがここまで結果を出せているのはすごいです。
芸大の声楽科に通っていた学生が1年3か月かけて作り上げた力作。
こちらのインタビューがいい記事なので気になる人は読んでみてください。
→ シシララ安藤武博のインディーズを見ずに死ねるか! #1 もっぴん“Twitterでつぶやいたらいきなり…”
開発に至るまでの経緯とかがよくわかって面白い。ほとんど読まれてないのがもったいないですよ。
SteamでPC版も出ているので動画を見て気になった人は買うといいです。
http://store.steampowered.com/app/360740
PC版の方が安くて298円!
アクションゲームが好きな人はぜひチェックを。
チュニジア、ブルガリア、トルクメニスタン、パキスタンあたりでウケているのも不思議で興味深いですね。
Safari View Contoroller
Tweetbot4がアップデートで日本語に対応しました。
まぁそれはどうでもよくて、本題は内蔵ブラウザをエッジスワイプで閉じられる機能が付いたところです。
これまでSafari View Contorollerを使った新しい内蔵ブラウザを閉じるには右上の閉じるボタンを押すしかなくて、左手持ちには厳しかった。それが解消したわけです。
内蔵ブラウザをSafari View Contorollerに切り替えてくるアプリは今後どんどん増えていくでしょうが、スワイプで戻れるものは一部だけでしょう。
FeedlyのアプリもSafari View Contorollerになりましたが、スワイプバックは使えません。
この記事ではSafari View Contorollerでスワイプバックを実現するハック方法について書かれています。
→ stringCode
もし自分が愛用しているアプリでその点が不満だったら、開発者にこの記事を送り付けてみるといいかもしれません。
【追記】
iOS9.2からは標準でエッジスワイプが効くようになるみたいです。
New to iOS 9.2 beta 2: SFSafariViewController can be dismissed using an edge swipe in apps built with the 9.2 SDK. No extra code required.
— Ricky Mondello (@rmondello) 2015, 11月 3
Yahoo!Japanアプリ
Yahoo!Japanが終了予定のアプリを公表しました。
→ 2016年3月までに提供を終了するアプリ/サービスについて / プレスルーム – ヤフー株式会社
中にはAndroidと合わせて500万ダウンロード突破のicoronなどの消すのがもったいなく思えるものもあります。
Yahoo!辞書も終了になってしまうので、無料の辞書を使っていた人はまた移住先の健闘が必要になりますねぇ。
Yahoo!Japanの規模から考えるともともとアプリ数は多くないのですが、選択と集中を進めていくようです。
どんどんと各種アプリの完成度を高めていくYahoo!Japanはちょっと怖いくらいですけど、その裏にはこうした消えてゆくアプリも多数あるわけです。
myThingsも機能拡充しないと消えてしまいそうなので頑張ってほしいですね。
アプリ甲子園
本日10/25にアプリ甲子園の決勝大会が開催されます。
アプリ甲子園2015
ファイナリスト一覧とそのアプリを見ることができますが、候補者に小学生が居て、しかも自分より頭良さそうでビビる。
14:00からニコニコで生配信されるので、興味がある方はぜひ。