このアプリがすごい No.006 nPlayer

動画プレイヤーの決定版。
いくつもの有料アプリを買っては満足できなかったけれど、ついにたどり着いた最高のアプリ。
他のアプリでカクカクな動画に困っている人、TS再生をしたい人もこれを買っておけば間違いないです。

 

驚きの再生能力

古いiPhoneで動画を再生したらカクカクで見れたもんじゃなかった。

そんな経験ありませんか?
VLC、AcePlayer、Gplayer、BuzzPlayer、AVPlayerなど多くのプレイヤーがありますが、ちゃんと再生できないのをCPU性能のせいだと諦めていませんか?

その認識は間違っています。
たとえ古い端末でも、他とは比較にならないほど軽量なデコーダーを積んだnPlayerなら蘇ります。

 

マニアが気になるTS再生

たとえば1440×1080 24000kbpsというTSファイルも、A7プロセッサで再生できる。
第3世代iPadではカクつくようなのでそれ以降の機種を。

Dolby AC-3、E-AC3、DTSも正式ライセンスを受けています。

メディアプレイヤーを求めている人はnPlayerを買うべきです。

 

もちろん動画はストリーミングで

どんなにデコーダー性能が良くても、再生するために10GB超のデータをいちいちiTunesで転送するなんてやってられませんよね。
このアプリなら
WebDAV
FTP
SMB/CIFS
UPnP/DLNA
HTTP での直接再生が可能です。

ちなみにSMB/CIFSというのは、パソコン側でソフトなどを使わずに直接接続できるってことです。
NASがあるならパソコンさえ要らず動画をサクッと直接再生できますよ。

AirVideoのように母艦側でサーバーソフトを起動しておく必要なんてありません。

 

対応フォーマットは

いろいろ試しましたが、開けないものはなかったです。
大抵の動画ファイルなら開けると思います。
特定のフォーマットが再生できるか知りたい方は、ファイルを用意してくれればテストしますので、お気軽に聞いてください。

DVDのISOはメニューが邪魔をしてるみたいです。

 

操作性

横画面再生オプションがあるのがまず嬉しいです。
回転ロックを外して、横向けて…という無駄な操作が要りません。

動画をタップしたらいきなり全画面横再生が可能です。

再生画面で左右にスワイプすればシーク。
画面右半分で上下にスワイプするとボリューム調整、左半分だと輝度調整。

早送りや巻き戻しするたびにシークバーを表示させて、移動して、またシークバーを消してなんてことはしなくてもいいんです。
全画面再生のまま左右にスワイプするだけで自在にシークが可能。
片手だけで簡単に、もう動画の邪魔はしません。

ダブルタップすると動画再生サイズを縦フィットさせたり、画面いっぱいに表示したり。

もうね、完璧です。

 

ダウンロード機能もあるよ

ファイルリストで長押しすればダウンロードできますから、外に持ち出す際にも便利です。
ストリーミングURLのところでも長押しするとダウンロードできちゃいますよ。

ダウンロードしたファイルはOpenInも可能

 

URLスキーム

nplayer://
nplayer-http://
nplayer-https://
nplayer-ftp://
nplayer-smb://

基本的にはストリーミング用のURLスキームです。
httpやhttpsの前にnplayer-を付け、nplayer-http://とするとネットの動画を直接再生できたりします。

このあたりはWebHubというブラウザのSendTo機能と組み合わせると便利です。
nplayer-smb://なんてURLスキームもあるので、HDD上のファイルを直接指定することもできそうですね。
iPhoneに取り込んだものを直接指定するスキームはなさそうです。

ランチャーなどで起動するには nplayer://で。

 

その他もろもろ

バックグラウンド再生
もちろん設定可能です。

ジェスチャカスタマイズも可能。
字幕もいけるよ。

連続再生もできるよ。
プレイリストを作ることもできるよ。

音声をBluetooth出力する際には遅延設定もできます。

再生速度変更もあります。
0.5~4.0倍速までいけるよ。

音楽も聴けるよ。
iTunesで転送したミュージックライブラリも再生できるし、ビデオライブラリも、ポッドキャストも再生できるよ。

カメラロールの写真も見られるよ。
もちろんNASにあるJPGもいけるよ。

ついでに全部日本語化されてるよ

 

まとめ

えーとあと何書いてないかわからなくなりましたが、UIはいいし、再生能力は別次元の高性能だし、多機能だし、こんなにもiPhoneが快適になるものかとびっくりします。

今までに数十もの動画プレイヤーを使ってまいりましたが、これがNo.1だと太鼓判を押せる素晴らしいアプリです。

RSSリーダーで一番素晴らしいものを訊いたらReederやSylfeed、Newsify、Mr.Readerなど、さまざまな意見が出ることでしょう。
ブラウザも、ファイラーも、メモアプリだってそうです。
どれにも一長一短あって決め手に欠けます。

でも動画プレイヤーに関してだけはnPlayerが飛び抜けています。
ずいぶん前から使っていますが、着実にバージョンアップを重ねて、ぐんぐん進化を遂げています。

2012年の7月の発売以来、こまめな機能追加、バグ修正を重ねているのがとてもありがたい。

安くない部類に入りますが、無料アプリで頑張っているのが馬鹿らしくなるほどの素晴らしい快適さを与えてくれます。
iTunesにチャージがある人はぜひ。後悔しません。

この記事のコメント欄に他のユーザーさんが使ったレビューを書いていただいてますので、そちらも参考に。

34 COMMENTS

RS

試してみたところ、当ページに記述してある通り、超多機能で、使いこなすのに少々時間が掛かりました。しかし、慣れれば非常に便利なアプリです。
ミュージックライブラリの読み込み、歌詞の表示もでき、動画には字幕も。さらに字幕が動画のスピードと合っていなくても調節可能だし、言うことなしです。他にもDropboxやGoogle Drive、OneDriveにもアクセスでき、そこに入っている動画も見ることができるのに加え、ブラウザで動画を再生した時、nPlayerの動画プレイヤーで再生することができるため、再生速度の変更や、指定区間再生もできます。
ただ、私としてはプレイリストをフォルダに纏められる機能が欲しかったので、今後に期待です。それ以外は特に文句はないです。
多機能なプレイヤーnPlayerは、多分、今後も私のiPhoneに居座り続けると思います。

返信する
しかさω

遅くなりましたが感想を書きます。
有料の動画再生アプリを使ったのは初めてですので、無料アプリとの比較になります。

対応フォーマット、デコーダの性能などはちょっと分かりませんので置いておきます。
ジェスチャーコントロールの精度、ストリーミング再生の安定性はさすがです。
どちらもVLCとは比べ物にならないと言っていいと思います。
シークはヌルヌル動くし、VLCのようにエラーが頻発したりも当然ありません。

ただ、私の環境ではSMB接続のパスワードが正常に保存されず、毎回入力を求められ
ますので、SFTPで接続しています。
ネットワーク機能が充実したアプリですが、今のところアプリ本体にロック機能がないので
セキュリティ上はちょっと問題があると思います。パスコードかTouch IDによる認証機能は必要でしょう。

動画再生から話がそれますが、音楽ファイルをLANでストリーミング再生するにはnPlayerは最高かもしれません。
そこそこの音楽フォーマットに対応、プレイリスト機能、SMB接続での安定したストリーミング、
そして精度の高いシーク機能。これだけ揃っているアプリは他に知りません。

返信する
maxi

うちのサイトでnPlayerをプレゼントした際に「良い内容でも悪い内容でも構わないので、購入を迷っている人に向けての率直な感想を書いてほしい」とお願いをしました。
ですのでこのコメント欄には実際に使ってみたユーザーさんの感想が寄せられています。

読者さんがレビューを読みやすいように私が個別にコメントを付けることはしませんが、ちゃんと読ませていただいていますので。
ありがとうございます。

返信する
神無月 銀 / Kaminatsuki Silver

迷ったら、これ。

バックグラウンド再生が特に嬉しいです。
嬉しい機能も使わなそうな機能もとにかく色々あります。

¥200のアプリを5個買うよりこれをひとつ買うのが良い選択ですね。

返信する
maya

プレゼント企画でnPlayer頂いた者です。
レビューをすっかり忘れてました。
私の使い方は少し特殊かもしれないですが、参考になれば。
私が動画再生アプリを使うのは、基本的にスキーのトレーニングDVDか、撮ってもらった自分の滑りを見るときに使います。
メインアプリはspeed up tvというアプリで、ほとんどこれで足りていたのですが、唯一sonyのハンディカムで撮影した動画のフォーマットがそのまま再生できませんでした。
この点、nPlayerは加工せずそのまま再生できるので、ハンディカムの動画を再生するのに使っています。

スロー再生がもっと細かく出来たり、スロー再生の動作を軽くしたり、なめらかなシークのカクカクがなくなると、メインにしたいと思います。

返信する
Gilbert

気になりつつコメント遅くなりました。色々な用途で使っていますが、一番はクラウド再生が他のアプリと断然違います。自分はAce Playerなどでももうストリーミングアプリなるものは実用に耐えないと思っていましたがこれは違いました。快適ストリーミングです。あまり他のものを使ったことはないのですが、Video Downloader Pro やAVplayer HDを使っていた自分にとってはシークバーコントロールが画面全体でできるーダウンロードしてないウエブサイト上の動画でもスムーズにこれができるーので指が楽です。ちょっと戻る操作も1秒単位で設定できるので使いやすいですね。音量・あかるさ調整も快適です。特に、同じクラウドサービスから二つ以上のアカウントを登録することができるのはお得でした。One Drive が無料サイズ縮小でどうしようかと思っていましたが、幾つかのOne Driveアカウントを登録できるので、とりあえず無料でクラウド利用を続けることができます。語学関係の仕事なので、動画だけでなく、音楽・音声ファイルやPDF txtファイルなども視聴閲覧程度なら十分です。PDFでもできますがtxtファイルなら普通に辞書引きや共有で他の辞書アプリで辞書引きもできます。nplayer単独で十分済ませられるので、マルチタスクによるメモリー不安も解消されています。さらにダウンロードも簡単にできるのでもう前述の2つのアプリは卒業になりそうです。追加課金もなく、本当にユーザーの立場で考えてくれている貴重なアプリですね。おすすめというより一択という感じでした!

返信する
UIJ Yamato

App Storeで実質的に恐らく最も評価の高い動画プレーヤー。
全体にU/Iがとても美しい。フォルダのアイコンはもう少し小さくて良いか。
反応も小気味良い。
とにかく気持ち良く使えます。
ブラウザのロケーションバー内URIのフォントに違和感。フォントサイズが大きく、更新ボタンと文字が重なるのが地味に気になる。
数多くのフォーマットに対応しているそうだが、確かにこれまで再生できなかったファイルは無い。
上のコメントの通り、同じクラウドサービスで複垢出来るのは一番有難い。

あまりアプリには詳しくないので突っ込んだレビューが出来なくて申し訳ないです。
ろくな事書けないしどうしようかなあと当選以来ずっと気になってたのですが、今更粉蜜柑書いてみました。

返信する
しいば

プレゼントで頂き、1か月ほどあれこれ弄ってみた感想です。

自宅でNASに置いてある動画ファイルを閲覧するにはこれほど便利なものはないです。横画面で再生が始まる。前回再生途中だった箇所をばっちり記憶しておいてくれる。シークも快適。特にバックグラウンド再生は重宝しています。
ポップアップ再生(小さくした再生画面)にすれば、ブラウザ機能でちょっとしたweb閲覧もできます(iPhoneでマルチタスクが実現!)。
外出先では、OneDriveやDropboxへ上げておいたファイルへのアクセスを活用しています。

ただ、外出先で自宅のNAS(BuffaloのLS410Dという機種です)にアクセスしようとすると、「ネットワーク」の設定からではどうしてもOperation Timed Outになってしまいます。NASの仕様上しかたのないことなのだろうと思いますが。

回避策として、やや煩雑ではありますがWebAccessiというbuffaloのアプリを使ってURLを発行し、nPlayerの「プレイリスト」から追加しています。いろいろやってみましたが、自宅に置いたbuffaloのNASに外出先でnPlayerからアクセスするにはこうするしかないのかな…(良い方法をご存じの方おられましたら、ご教示いただけると幸いです)。

とはいえ、自宅で動画ファイルを閲覧するには手放せないアプリとなりました。動画のダウンロード機能も嬉しいし、再生速度も自由自在。良いですよ!

返信する
maxi

外出先から自宅のNASに接続するのには外向けにサーバーを立てるか、VPNで自宅のネットワークに接続してやる必要があります。
これはnPlayerの問題ではなく、ネットワークの問題です。
それができないのであればWebAccessiを使うよりないかと。

返信する
しいば

やはり当方のネットワークの問題なのですね。当面はWebAccessiで凌ごうと思います。
ご教示いただき、ありがとうございます!

返信する
maxi

「当方の」ではなく、全般的なネットワークの仕様ですね。
外出先から簡単に接続できるようになるというのは、セキュリティのリスクも増えますから知識がある人にはいいんですけど、そうでないなら面倒でもメーカーの用意してくれた方法で我慢するのがよいです。

返信する
まんもす

使ってみた感想ですが、悪いところはほとんど思いつかないくらい素晴らしいアプリです。
ファイルのダウンロードも簡単にできますし、ジェスチャーも直感的で音量調整する場合もいちいちボタンを押さなくて良いのは嬉しい。
シーク操作もドラッグで出来るのでシークバーを表示しなくても良いし、何よりシーク操作をしている時に何秒動かしたのか分かることと映像がしっかりついてきているので、思った箇所へ飛ぶのが楽です。
良い所、便利な所を挙げるときりがないのですが、あえて気になる所を挙げるとすれば、動画再生中の各種ボタンが小さくてうまく押せないことがあるので、ボタンサイズを調整する機能があれば便利だなーと感じました。
あと、数回起きてから再現しないのですがスローにしてABリピートを繰り返していると映像と音がズレてくる現象が起きたことがあります。

返信する
xideon

だいぶ遅くなりましたがnPlayerについて。
良い点については、基本的に皆さんの書いてあることとほぼ同じ印象です。
iPhone4Sでも全く問題なく再生できました。

一つだけ、あれっ?と思うことがありましたので、それを書きます。

まずiPhoneのコントロールセンターで縦向きでロックします。
そのあとnPlayerを起動し、設定→再生→画面の回転を手動にします。
これで動画の再生を始めると、画面の左側に矢印がクルッと丸くなっているアイコンがあるのですが、それをタップすると画面を横向き縦向きに変更できますよね。

問題はこの後で、再生時に画面の回転を横向きにしちゃうと、再生を終了させたあとの画面も横向きになってるのが違和感を感じるんです。

さらにこの横向きを直すにはnPlayerの中の設定では無理で、iPhoneのコントロールセンターでないと直せません。(おそらく)

僕のこれまでのイメージは再生後のメニューは縦向きなのかなと。
もちろん考え方次第ではこれでもOKなんですけど。

まあ細かい話ではありますが、ここまで完成度が高いと、逆に気になってしまった次第です。(^_^;)

返信する
maxi

うーん、これをバグとすべきかは難しいところですねぇ。
例えば回転ロックがされているiPadの場合なんかでは再生後にもそのまま横画面で使えるのは便利ですから。

たぶんUI的にはメイン画面にも回転ボタンを用意してやるのが正解かなという気がします。
もしくはメイン画面にPortrait Onlyの設定を設けるか。

動画は横画面で再生したくて、メニューは縦でやりたい場合には手動での回転を使わないのが一番でしょうかね。
あと一度ホーム画面に戻ってやると直ってます。

返信する
xideon

さすがにバグとは思ってないですが、コントロールセンターにあるアイコンは一応「縦向きでロック」するためのものなので、そこと食い違う仕様に違和感を覚える次第です。
まぁ横向きで見てた後ですから、メイン画面もそれに従うというのもありだとは思います。
ただメイン画面に戻って、縦向きにできないのは、ちょっとなーと思いました。
まぁ動画再生のメイン機能の話ではないので、些細なことかもしれないんですが(^_^;)

返信する
Zinc

xideonさん
画面の縦向き・横向きの挙動については、他のアプリでも同様の現象がよく見かけられますね。
出来ればアプリ側で解決出来ると良いですね。

返信する
xideon

Zincさん
他のアプリでも同じような事があるんですね。仕様を決める際の悩ましいところなのかもしれないですね。

返信する
maxi

問題なくできるとは言えませんが、とりあえずそのまま流す程度になら可能です。
無料版もありますので、どんな感じかをそちらでお試ししてご判断ください。

返信する
鼻糞一発

NPlayerのブラウザからYouTube動画等を観る際に、高画質で再生する方法はありますか?

返信する
maxi

YouTubeなら先日紹介したWorkflowを工夫して使ってください。
汎用的な方法は存在しませんので、それ以外の動画サイトに対応させたいのであればRedditなどを参考に作ってみてください。

返信する
鼻糞一発

リンク先からインポートしたものの最後に、記事に記載のnplayer-free-を追加するだけでは見れないですか?
NPlayerを開くとこまではいくのですが、無効なメディア形式と表示されます。
ワークフロー初めて使ったんですが、そもそもワークフロー使えるレベルじゃないと無理ですかね(^。^;)

返信する
maxi

試してみたところ有料版ではちゃんと動きましたが、無料版では無効なメディアとしてけられちゃいますね。
気づきませんでした。
理由が全く想像つかないので修正もできないですね。申し訳ない。

返信する
鼻糞一発

そーなんですねぇ(ToT)
確認ありがとうございます!
有料版を買う決心がつきました(^^)

返信する
maxi

いくつか試してみたところバグかもしれません。
無料版だからできないように制限しているわけではないと思うので、それの修正を待ってもいいかもしれないです。
もちろん気に入ったのなら購入するのが一番ですけど。

返信する
鼻糞一発

インポートしたワークフローの中身で質問です。画質を選択する為の項目が3個くらいありますが、これって順番は関係ありますか?
1080が無かったので、1番小さい数字を1080に変えたら選択しても荒い画質のままでした。

返信する
maxi

240pや720pと書かれている部分は画質を選ぶときにわかりやすくしたラベルでしかないので、そこを変えても画質は同じままです。

画質の設定部分はitag=xxと書かれた部分。
itag=22なら720pとなります。

大事なのはどういうパラメーターがあって、どの数字がどの画質に対応するかを調べること。
その上で、ワークフローでどのパラメーターが返ってくるかを調べるには2番目に出てくるGet URLs from Inputの下にQuick Lookを追加することで確認できます。そこにご希望のitag=xxを見つけることができたならその設定を追加することで利用が可能になるでしょう。

返信する
鼻糞一発

itagの数字が検索しても137しか出てこない。。これに変えたら表記自体消えました。
QuickLookを追加したらURLが表示されたので検索してみても英字のサイトが表示されて何をどうすればいいのかわかりません(ーー;)
うーん、自分には難し過ぎました。。

返信する
maxi

だめでしたか。
なかなか難しいところなのでこれに関しては諦めるのが良いかと思います。

これに限らず、他人の作ったワークフローをいじって遊んでいけばどんどん使い道がひらけていくのでいろいろ触っていってください。

返信する

こんにちわ
V3.2.0からサポートされた3DですがV3.4.0にアップデートされたら
メニューに見当たりません。 機能削除されたのでしょうか?
VRゴーグルでアニメ鑑賞するのに具合がよかったんですけどねぇ・・

返信する
maxi

私もあれっ?と思ってました。
アップデート文には何も書いてないので手違いなのかなーとは思います。

この機能を使ってらっしゃる方がいて驚きました。3D用ではなく、通常の2Dアニメをゴーグルで楽しむために使われてるんですか?

返信する

こんにちわ
最初は、iPhoneで試せるVRって面白そうだなということで2000円くらいからAmazonで売ってる
VRゴーグルを手に入れていくつかビューワーアプリを試したのですが
Youtubeのコンテンツを見てたら妙に縦長になっていて
Google検索したら http://reliphone.jp/nplayer-3d-video-mode/
こちらの記事にたどり着いてそれ以降nPlayerを使ってます

VRコンテンツは面白いのですが没入間が強い分長時間見るとそれなりに疲れるので
首を動かしても正面から鑑賞できる普通の映画やアニメが気楽に鑑賞できます
昔からEPSONやSONY、オリンパスからめがねタイプのこういう商品は出ていて
一定の需要はありますね

返信する
maxi

なるほど。確かに360 VRは見るところも定まらないし、自分のちょっとした動きに合わせて画面もぶれてしまうので疲れますね。
その記事はきっと誰も使わないんだろうなと思いながら書いたものなので、活用してくれた人がいて嬉しい限りです。
あとはアップデートで機能が復活してくれるといいんですが……

返信する

コメントを残す